所長の名前 | 三小田明生(さんこだあきお) 学生時代から『さんちゃん』、『あきちゃん』と呼ばれている。 |
---|---|
生年月日 | 昭和27年7月22日 巨人軍の原監督も7月22日生まれ。 |
生誕地 | 柳川市大和町 大和町は第十代横綱『雲龍』の生誕地。 大関琴奨菊は柳川市の出身。 |
学校 | 伝習館高等学校。 詩人北原白秋は同高の先輩。 西南学院大学商学部。 学生時代はRKBで大道具のバイトをしていたのでこづかいには不自由しなかった。 |
就職 | 大和町商工会→立花町商工会(合計31年勤務) 立花町商工会に在職中52歳で税理士試験合格 |
開業 | 商工会退職後53歳で独立開業。 商工会での経営指導員の経験が大変役に立った。 |
家族 | 4人 妻 長男(工藤幸太郎税理士事務所勤務) 長女(大阪に嫁ぐ) |
嗜好 | ビール、日本酒をこよなく愛す。 |
趣味 | 50歳を過ぎてから妻との山歩き。 |
霊感 | 極めて強い。 |
金運 | 姓名判断のおじいちゃんから、金運がいいから宝くじを買いなさいと言われてかれこれ30年、300円以上に当たったことなし。でも買い続けている。 |
自慢 | 19歳の時ダックスホンダ(70CC)で日本一周をした(25日間、5,600㎞)。 |